会席料理「葵」¥7,000(税別)
(写真は一例です。内容は仕入れや時期により変わります。)
繊細な技と幾重にもかさなる旬の味わい—。
先付け(最左下)
クリームチーズ豆腐・生うに添え
前菜(中央大皿)
サザエの薫りバター・いか軍艦寿司・ナマコくらげ小松菜白和え・
鱈子うま煮・昆布締め菜の花巻
手ながえび・ピース豆しんじょ
お造り(右下)
ひらめ・マグロ(中トロ)・水イカ・車えび
吸い物(最右中)
さくら湯葉・椎茸・筍・青のり薄葛(うすくず)
焼き物(右上中)
アマダイのアスパラ巻き・蓮根・大根・スプライト・いくらかけうまだししょうゆ
焼き物(最上左)
海の幸の羽二重焼き
煮物(中央右)
牛ホホじゃがバターソース・筍・白しめじ・ブロッコリー・千人参
ご飯もの(最左上)
カニ雑炊・切りのり
甘味(最右上)
さくらアイス・いちご
大将の小河之直氏は、鹿児島の和食職人なら知らない人はいないという存在。小河氏の作る料理は、伝統的な技術がありながらも常に新鮮で、食べ手を飽きさせない。また、丁寧な仕事ぶりは、運ばれてくる皿の上の料理から一目瞭然にして伝わる。
食べる側の気持ちに立った料理から、小河氏の優しい人柄が伝わる。
「旬彩おごう」の魅力は和食だけではない。村尾・森伊蔵・黒佐藤・萬膳など、鹿児島県内のこだわり焼酎も豊富に揃う(村尾:一合1,000円(税別)、ボトル5,000円(税別))。入手困難な焼酎に出会える可能性も高い。また、日本酒やワインも事前に好みを伝えると準備してくれる。焼酎一合700円〜、ボトル3,000円〜(共に税別)
大人の隠れ家的存在として人気